SSブログ

インフルエンザ 症状 2014 B型 子供 2度の感染 [スポーツ・芸能・時事ニュース]

スポンサーリンク




インフルエンザ 症状 2014 B型 子供 2度の感染



インフルエンザは、大きく分けてA型・B型・C型の3種類に分類されます。




B型インフルエンザは高熱が出ない場合があり、症状がわかりにくいため、周囲への感染拡大に注意が必要だといわれています。




これまでB型は、2年に1度の割合で流行を繰り返してしましたが、近年、毎年流行する傾向がみられており、今年も流行が懸念されています。




そこで心配なのが1シーズンに2度の感染の恐れがでてくるということです。




インフルエンザは1度感染すると、同じ型には2度は感染しません。




たとえかかっても軽くすみます。




そのため、1シーズン中に2度感染することは無いと思われがちですがそれは誤りです。




A型(B型)に1度感染しても、再びB型(A型)のインフルエンザに感染することがあります。




1度感染したからといって予防を怠らないようにしましょう。





基本は手洗いから!



また最近ではA型かB型かを比較的容易に判別できるようになってきたようですね。




型によって、薬の効果が異なる場合もありますので、まずは医師に相談し、きちんと検査してもらいましょう。




2度目の感染ではないのですが、乳幼児のインフルエンザでは、高熱が下がって治癒したかと思いきや再び発熱を繰り返す「二峰性発熱」が発症することがあり、注意が必要です。




インフルエンザの場合は2~5日高熱がでた後、半日~1日程度平熱に下がり、その後再び半日~1日程度の発熱がみられます。




6ヶ月以降の乳幼児、特に1歳前後~9歳を中心二峰性発熱は起こるようです。




その中でも特に1歳~4歳児に多く、高熱・発熱期間の長期化といった傾向がみられますので、注意が必要です。




乳幼児は成人に比べて免疫機能が未熟なためにウイルスが増加し、その結果二峰性発熱が発症しやすくなるともいわれていますが、なぜ発症するのかは明らかになっていません。




しかし、インフルエンザのワクチンを接種すれば二峰性発熱の発症は少ない傾向にあるといわれています。




解熱したからといって安心せず、安静にして栄養をしっかり摂ることを心掛けて下さい。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。